
そこそこ勝てましたが鬼のような選出読みと立ち回りが要求されるのでもう使いません。
ゲンガー HS @石
たたりめ 気合玉 身代わり 滅び
ソーナンス HB @オボン
アンコ ミラコ カウンター 道連れ
クレッフィ HD @残飯
イカサマ 毒 威張る 身代わり
ボルトロス CS @襷
10万 めざ氷 電磁波 威張る
ガルーラ HAS @石
地震 岩雪崩 グロパン 身代わり
ヌオー HB @ゴツメ
熱湯 たくわえる 再生 ねむる
選出
ゲンガーナンス+クレッフィorヌオー
ボルト+メガ進化+@1
立ち回り
ボルトの電磁波+威張るで後続のポケモンの身代わりを残しながら展開していくのが基本。
他にもゲンガーナンスで1:1交換しながら最後にヌオーで詰ませていったりもする。(机上論)
ゲンガーナンスクレッフィ選出の場合は1:1交換を狙うよりも終盤にゲンガーのたたりめで抜いていく。
滅びからのクレッフィの身代わり連打が決まる時が一番楽しい。
個別解説
ゲンガー
終盤このポケモンが残っているならば大抵相手のポケモンに状態異常が入っているのでボルトロスからの展開も考えてたたりめを採用。気合玉はバンギ入りに選出を躊躇わないために。滅びからの身代わり連打をすることでナンスを選出しない場合でも低火力高耐久のポケモンは滅べる。
また、滅び→クレッフィ交換→身代わり連打で相手の交換を強制し、身代わりを残して裏のポケモンに威張ることができる。
ソーナンス
特に言う事なし
クレッフィ
影ふみとの相性を考えどくどく採用。
ゲンガーナンスに一貫する悪タイプの半減やギルガルドに対しての有利な択ゲーの展開。
ガルーラ
毒まもガルドを起点にできる身代わり型。
グロパンからの岩雪崩でクレセリアやスイクンを突破します。身代わりが無振りクレセリアのサイコキネシスとスイクンの熱湯を耐える調整。
ボルトロス
威張って電磁波して削るだけ。
使い捨てていく感じで後ろのメガ進化勢の身代わりの起点を作ります。
ヌオー
gmkz。ボルトロスを使い捨てて起点を作っていくのでtodされて負けます。相手の特殊高火力を呼ぶにも関わらずそいつらに無力。よく急所で突破される。
とにかく弱い。
感想
ゲンガーナンスで重いギルガルドにはクレッフィや身代わりガルーラが強気に出れるため、一見うまくまとまってるように見えるが選出の難易度が高すぎてとても2分でベストな選択ができない。
あとヌオーが死ぬほど弱い。
選出するとだいたい負けてた気がするから実質5匹で戦ってた。
ただ、殴る滅びゲンガーには可能性を感じたのでこれからも模索していきたい。
なんか投げやりな記事になりましたがこの構築自体が投げやりなんで仕方がない。
次のシーズンではもう少し完成度の高い構築組みたいです。